不妊の原因

 

 

WHO(世界保健機関)が行った不妊原因調査によると、約41%が女性のみ、約24%が男性のみ、女性男性ともに不妊原因を有しているのが約24%、原因不明が約11%となっています。

 

 

○女性側の不妊の問題

 

卵巣の問題(内分泌因子・排卵因子・排卵障害)

 

 ・卵胞が育たない(卵巣機能低下)

 

 ・排卵障害(脳下垂体ホルモン分泌の異常や多嚢胞性卵巣症候群、早発卵巣不全)

 

 

 

②卵管の問題(閉塞・狭窄・癒着)

 

 ・卵管が詰まっている、極端に狭くなっているなどで精子が通過できず受精できない

 

 ・受精した杯が子宮へ移動できない

 

 ・そのほか卵管灰が閉じていることで卵子を卵管に取り込めないなど

 

原因としては、クラミジアなどの性感染症による炎症や子宮内膜症による癒着で起こります

 

 

 

③子宮の問題(子宮筋腫・子宮内膜ポリープ・先天奇形)

 

 ・着床障害:受精卵が子宮内膜に着床できないために妊娠ができなくなります。

 

 ・子宮筋腫ができているなど、子宮腔に問題がある場合

 

 ・ホルモンの異常で子宮内膜が充実しない場合があります。

 

 

 

④子宮頸管の問題(子宮頸管炎・子宮頸管からの粘液分泌異常)

 

 ・頸管粘液分泌不全:頸管腺の分泌不全

 

 ・抗精子抗体:頸管粘液や卵管内に精子の運動を妨げる精子不動化抗体という抗体

 が分泌されていて、精子を動けなくさせてしまいます。

 

 

 

⑤女性の年齢の問題

 

 ・年齢的なことから卵子の質が低下し、受精しない、受精しても分割しない、

 着床しない、妊娠が継続しないなどの問題

 

 

 

○男性側の不妊症の原因

 

①精子の問題(無精子症・乏精子症)

 

 ・造精機能障害:精子の数、運動精子の数、奇形精子の量など主に精子を作る機能に問題がある

 

 ・精路通過障害:精子の通る道に問題がある

 

 

 

②射精の問題

 

 ・ED(勃起障害):いわゆる性交障害といわれ、「うまく射精をしないといけない」「ちゃんと勃起しないといけない」といった精神的なストレスによって勃起が不十分になる

 

 ・性行為はできても腟内射精ができないといったことが原因で妊娠がうまくいきません。

 

 

 

○原因不明

 

 

不妊症の男女ともに一通りの検査を行っても、すべての検査結果がいずれも正常範囲である場合

 

 

 

 

・参考文献

*病気が見えるvol.9 株式会社メディックメディア

*レディース鍼灸  医歯薬出版株式会社

*医道の日本    医道の日本社 ほか